カテゴリー | 住まいの小さなお困りごと/壁穴補修・カーテン窓周り |
---|---|
施工エリア | 宇治市 |
施主 | S様邸 |
種別 | 戸建住宅 |
構造 | 木造 |
価格 | 1 万円 |
築年数 | 1 年 |
今日は丁度10年前に自然素材をふんだんにつかってのご新築の際、カーテン窓周りすべてプラン納品させて頂いた宇治市G様より、タチカワ木製ブラインド フォレティアの操作コード不具合の修理依頼をいただきました。

どうしてもコード系、特に木製のこの部分って連結に金具やジョイント部品を使うと回転に支障がでます??
各社共、ヒモの連結には苦心しているみたいで熱溶着が現状一般的でありどうしても経年もしくは強引な操作によって切断されてしまう不具合もあるのが実情ではあります
くっつけてあるものは千切れる、はがれる ある意味想定内なんでしょうけど、、、

応急的に熱溶着してみましたが、溶着部分で今回は少し引っかかりがあったので、新品のコードに交換

入れ替えは簡単

そして元通り元気な木製ブラインドによみがえりました
あとまだ10年は大丈夫???
こんな修理もご遠慮なくお気軽にご用命くださーいね

どうしてもコード系、特に木製のこの部分って連結に金具やジョイント部品を使うと回転に支障がでます??
各社共、ヒモの連結には苦心しているみたいで熱溶着が現状一般的でありどうしても経年もしくは強引な操作によって切断されてしまう不具合もあるのが実情ではあります
くっつけてあるものは千切れる、はがれる ある意味想定内なんでしょうけど、、、

応急的に熱溶着してみましたが、溶着部分で今回は少し引っかかりがあったので、新品のコードに交換

入れ替えは簡単

そして元通り元気な木製ブラインドによみがえりました
あとまだ10年は大丈夫???
こんな修理もご遠慮なくお気軽にご用命くださーいね